ホーム

診療案内

診療内容

ワクチン

院長

お問い合わせ

  • ヒブワクチン

    インフルエンザ菌b型による髄膜炎を予防します

    1歳未満で発症する事が多く、後遺症を残したり死亡することもあります

    生後2ヵ月になったら出来るだけ早く接種しましょう

  • 肺炎球菌ワクチン

    髄膜炎 肺炎を予防するワクチンです

    生後2ヵ月になったら出来るだけ早く接種しましょう

  • 四種混合ワクチン(DPT+IPV)

    ジフテリア 百日咳 破傷風 ポリオのワクチンです

    生後3ヵ月になったら出来るだけ早く接種しましょう

  • 麻疹風疹混合(MR)ワクチン

    麻疹(はしか)

    風疹(3日はしか)

    1歳になったら出来るだけ早く接種しましょう

  • 水痘ワクチン

    みずぼうそう

    全身に水疱が出現します

    潜伏期間は2週間程度です
    1歳になったら出来るだけ早く接種しましょう

  • おたふくワクチン

    おたふく(流行性耳下腺炎)
    耳下腺(耳の手前)、顎下腺(顎の下)が腫れます
    難聴、睾丸炎などの合併症を起こすことがあります

    直接おたふくウイルスに効く薬はありません
    1歳を過ぎたら出来るだけ早く接種しましょう

  • B型肝炎ワクチン

    新生児から乳児期に感染すると慢性化し大人になって肝癌を発症することがあります

  • ロタウイルスワクチン

    ロタウイルスは発熱、嘔吐、下痢を主症状とする重症の胃腸炎を起こします

    重傷の脱水で入院が必要になることもあります

  • 日本脳炎ワクチン

    蚊に刺されて脳炎を発症します

  •